top of page

Psychexp User's Forum

公開·19名のメンバー

固定投稿

yukaoz
2025年7月12日 · グループの詳細を更新しました。

Psychexpに関する質問や情報共有はこちらへどうぞ。


初めにお読みください

Psychexpの操作説明は、psychexp.comをご覧ください。

Psychexpに関する旧フォーラムは、こちらから閲覧できます(書き込みはできません)。

・フォーラム内のコメントや質疑の内容については、ページ右上の検索ボタン(虫メガネのアイコン)から検索できます。

・フォーラムに書き込むには、JESMAメンバーとしてログインが必要です。ページ右上の「参加する」というボタンを押して、ログインしてください。メンバー未登録の方は、新規登録を行ってください。

・コメントや質問を記入してから「記事を作成」ボタンを押すと、新しいポストが作成されます。

閲覧数:51

算出されるD-scoreについてのご質問

お世話になっております。

現在、初めてIATを用いた研究を行っており、Psychexpを利用し、ご提供されているspssシンタックスをダウンロードして使わせていただきました。

初歩的な質問で大変恐縮なのですが、spssシンタックスを利用して算出されたD-scoreについてご質問があります。


本ソフトを用いてIAT課題を実施し、D-scoreを算出した時、D-scoreが正の値の場合は、(対象1)に登録したターゲット刺激と(属性1)に登録した属性刺激の潜在連合が強く、D-scoreが負の場合は、(対象2)に登録したターゲット刺激と(属性2)に登録した属性刺激の潜在連合が強い、という認識で合っておりますでしょうか。


つまり、(対象1-属性1)、(対象2-属性2)がスティグマ一致の組み合わせである場合、D-scoreが正で絶対値が大きいほどスティグマが強く、D-scoreが負で絶対値が大きいほどスティグマが小さい、ということになりますでしょうか。


Greenwald et al.(2003)のD-score算出方法も確認したのですが、本ソフトを利用して算出されるD-scoreがどちらの意味を持つのか(正であるほどスティグマが強いのか、負であるほど強いのか)、私の認識が間違っていないか不安になり、ご確認をさせていただきました。


閲覧数:111
yukaoz
yukaoz
2024년 12월 07일

お問い合わせいただき,ありがとうございます。

おっしゃるとおりで,「(対象1属性1)、(対象2属性2)がスティグマ一致の組み合わせである場合、D-scoreが正で絶対値が大きいほどスティグマが強く、D-scoreが負で絶対値が大きいほどスティグマが小さい」ということになります。

ただし,PsychexpのIAT編集画面では,以下画像のように,上から順に対象1対象2属性2属性1というように各カテゴリが並んでおります。少々わかりづらくて申し訳ないのですが,ここが間違えやすい点となっておりますので,どうかご注意ください。

ree

------------

Psychexpがご研究のお役に立てましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

データ取得後の修正について

お世話になっております。


現在卒業論文の執筆のためにPsychexpを使用しているのですが、

実験作成時に属性1,2の順番を誤って逆にしてしまい、

意図していた一致課題が不一致課題に、不一致課題が一致課題になってしまっている状況です。


IATスコアは、一致ブロックの平均反応時間と不一致ブロックの平均反応時間を入れ替えることで算出し直せると思うのですが、

Dスコアはどのように算出し直せばよろしいでしょうか。


閲覧数:35
田中
2024년 11월 25일

早速のご返信ありがとうございます。

引き続きよろしくお願いいたします。

田中友麻田中友麻
田中友麻

Go/No-go連合課題の不具合につきまして

現在修士論文のデータ取得のため、Psychoexpを用いてGNAT課題を作成、使用させていただいております。

先週末より

・GNATフローの追加ができない

・下位フローの刺激が追加できない

・正常にプロジェクトを複製できない

等の不具合が生じ、課題作成ができない状態です。


閲覧数:48
yukaoz
yukaoz
2024년 11월 11일

ご質問いただき,ありがとうございます。

システム側の方から確認いたしましたところ,多量の試行やブロックを含むプロジェクトを作成されているように見受けられます。プロジェクト全体として非常に大きなデータサイズとなっておりますため,PCの容量不足などの理由により正常に更新・動作していない可能性が高いと思われます。プロジェクトのサイズを小さくするか,PCのスペック・容量の大きなものをご使用いただくことにより改善すると思われますが,いかがでしょうか。

© 2020-2025 JESMA, All rights reserved.

bottom of page