Psychexp UPDATE「設問ライブラリ」
- JESMA
- 10月8日
- 読了時間: 2分
Psychexp(サイクエクスプ)の機能アップデートのお知らせです。
作成済みの設問内容を保存し,他のプロジェクトへも簡単に挿入・再利用できる便利な機能「設問ライブラリ」が使用可能になりました。参加同意の確認や,デモグラフィック変数の記録,尺度測定の項目セットなど,繰り返し使う可能性のある設問を保存しておくと,必要に応じて再利用し,他のプロジェクトにも同じ設問を挿入できます。これにより,共通の設問を何度も作成する手間がなくなり,効率的にプロジェクトを編集できます。
「設問ライブラリ」への保存のしかた
シンプルな手順で,設問をライブラリに保存できます。

プロジェクトの編集ページにおいて,ライブラリに保存したい設問が完成したら,「設問ライブラリに保存」ボタン(図中の赤枠部分)を押します。
ポップアップが開いたら「OK」を押すと,設問ライブラリのページに移動します。
「設問の名前を編集してください」と表示されたら,「名前を編集」ボタンを押ます。
ライブラリに表示される設問の名前(例:デモグラフィック変数_性別)を入力し,「送信」を押します。
ライブラリに設問が保存され,リストに表示されます(下図)。
「プロジェクトの編集」ボタンを押すと,もとの編集ページに戻ります。

「設問ライブラリ」から挿入のしかた
設問ライブラリから設問を選んでプロジェクトに挿入するには,以下の手順で行います。
ブロックの最後尾のところにある「+設問ライブラリから追加」ボタンを押します。
ドロップダウン・リストから,挿入したい設問の名前を選択して「送信」を押します。
ブロックのいちばん最後に,設問が挿入されます。必要に応じて,ブロック内での位置を上下の矢印アイコン(↑↓)で移動させてください。
* 項目番号(編集画面に表示される「#」のついた数字)は,プロジェクトに挿入するときに新たな番号が付けられるため,設問を保存したときとは異なる数字になります。
ひきつづき、みなさまのリクエストに応えて、より便利で使いやすいソフトウェアとしてPsychexp が成長するよう、鋭意、開発を続けてまいります。
ご質問やご要望がございましたら、ぜひ Psychexp User's Forum にてお知らせください。